出張サラリーマンの徒然日記

プログラミング出来ないのにIT企業に入社した文系出身サラリーマンの日記 ブログ背景:ニュージーランド(2019.02撮影)

#29 やあ、サボってたわけじゃないよ

f:id:tsunaccha:20190611211539j:image

 

前回の記事から早一カ月近く経過

 

ゴールデンウィーク明けというか令和になってから割と仕事が忙しめでブログの更新どころではありませんでしたw

 

 

いや、サボってた訳じゃないですよ(汗

 

出張サラリーマンである以上出張があります(当たり前)。5月は出張多めでなかなか時間が取れなかったのです。

 

6月に入って梅雨の時期になったからか時間が取れるようになってきたからぼちぼち再開するよ!

 

働き方改革とか、

 

老後資金2000万が必要だのそうじゃないないとか、

 

毎月50万円もらって毎日生き甲斐のない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活どっちが良いか

 

 

f:id:tsunaccha:20190611213144p:image

 

だの令和1カ月目から荒れ気味の世の中だけど、そんなに日常でギリギリ役立つか役に立たないぐらいの情報を発信していければなとおもいまふ。

 

ちなみに

毎月50万円もらって毎日生き甲斐のない生活を送る

or

30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活

 

皆さんはどちらが良いですか?

 

 

 

私は

 

毎月100万円の不労所得がほしい

 

f:id:tsunaccha:20190611213845j:image

 

にゃ。

 

 

#28 いかにも日本人らしい?!出張サラリーマンの私がオススメするパスポートケース

f:id:tsunaccha:20190509105958j:image

皆さんは海外へ旅行したことがありますか?

JTB総合研究所の発表によると、今年のGWの国内外合わせた旅行者数の見込みは2467万人(うち海外旅行人数は66.2万人)だとか。

 

[リンク:2019年ゴールデンウィークの旅行動向]

https://www.tourism.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/tourism-trend-gw2019.pdf

 

にしてもすごい数ですね。ここ数年で激増しています。

LCCなどの参入などで日本と世界各地を結ぶ路線が増え、気軽に旅行にできるようになってきてます。

 

そんな私も大学生の時、授業さぼりながら40カ国近く旅行してました。

 

ちなみに今までどんな国へ渡航したかは以下のリンクを参照↓

www.tsunaccha.jp

 

ところで海外へ行くためには必要なものがあります。なんだかわかりますか?

 

パスポートですね。今回の記事では出張サラリーマンがオススメするパスポートカバーを紹介します。

 

目次

 

パスポートカバー AKAFUJI と AOFUJl

 

f:id:tsunaccha:20190519212353j:image

 

amazonで購入する場合はコチラ↓

 

<AKAFUJI>

<AOFUJl>

 

楽天で購入する場合はコチラ↓

<AKAFUJI>

富士山 パスポートケース アカフジ Akafuji(パスポートカバー パスポートケース 富士山)

 

<AOFUJl>

パスポートケース カバー アオフジ aofuji

 

葛飾北斎でおなじみに富嶽三十六景をベースに作られた、パスポートカバー。

パスポートを入れることによって浮世絵が完成する仕組みになっています。

そんな日本らしいユニークなデザインが好きで自分はパスポートカバーはずっとこれを使っています。

 

※ちなみに

青は5年パスポート

赤は10年パスポート(20歳以上申し込み可能。※20224月1日以降、18以上の方も有効期間10年用のパスポート申請ができるようになりますになっています。

 

パスポートをまだ申し込んだことのない方は外務省HPで申請に必要な書類を確認することができます。↓

ww.mofa.go.jp

 

実際に使用してみるとこんな感じ

つい最近まで5年用パスポート(青)を使っていましたが、期限が近付いてきたので10年用パスポートに更新しました。

 

今まで5年パスポートしか持てなかったので赤色のパスポートを持つと不思議なことに大人になった感じがしました。(年齢的には20歳過ぎているんだけど笑)

 

f:id:tsunaccha:20190519211449j:image

 

10年パスポートの料金は16000円です。

※写真に写っている印紙代14000円に加え都道府県税2000円が必要で合計16000円になります。

 

初めて赤いパスポートを手に入れたので早速AKAFUJIを注文しました。

 

f:id:tsunaccha:20190519212416j:image

中身はこんな感じ額縁を象ったデザインでまさしく絵画を感じさせます。

 

カバーには予め10年パスポート用を象った厚紙が入っています。

 

f:id:tsunaccha:20190519213303j:image

 

素材は塩ビ製。厚紙の裏側は査証欄をモチーフにしたデザインになっています。

f:id:tsunaccha:20190519213118j:image

色は違うものの実際に使われているまたは使われていた出入国スタンプもあります。

 


f:id:tsunaccha:20190519212420j:image

パスポートカバーの中に入っている厚紙と比較。実際のパスポート(左)の方がちょっと赤みが強い。

 

f:id:tsunaccha:20190519213638j:image

AKAFUJIを広げるとこんな感じ。10年パスポートの赤色を入れることによって富嶽三十六景の赤富士が綺麗に仕上がります。

 

ちなみに5年用のパスポートでもそれとなく富士山を表現できたりします。(笑)

f:id:tsunaccha:20190519214710j:image

 

因みにAOFUJlもAKAFUJIと同様な梱包になっています。

 

f:id:tsunaccha:20190519214120j:image

AOFUJlのパスポートカバーは富嶽三十六景の「神奈川沖浪裏」をモチーフにしています。

 

f:id:tsunaccha:20190519214957j:image

二つ並べてみるとこんな感じ。両方とも日本らしさが出ていて味のあるパスポートカバーです。

 

amazonで購入する場合はコチラ↓

 

 <AKAFUJI>

 <AOFUJl>

 

 

楽天で購入する場合はコチラ↓

<AKAFUJI>

パスポートケースホルダー赤富士AKAFUJI

 

<AOFUJl>

富士山 パスポートケース アオフジ Aofuji(パスポートカバー パスポートケース 富士山)

 

日本らしさを演出できるパスポートカバー

f:id:tsunaccha:20190519220945j:image

AKAFUJIとAOFUJlを紹介しましたがいかにも日本人らしさが出て良いパスポートカバーだと思います。

 

実際このパスポートカバーを持ってると相手はすぐに日本人だと気づいてくれます。

 

f:id:tsunaccha:20190519221200j:image

 

ただ色々な国を旅行して思うことはむやみやたらにパスポートは出さない方が良いです。

というよりもパスポートが必要な時以外(例えば搭乗手続きや出入国審査など)はパスポートはしまっておくべきです

 

外国はひったくりやスリに遭うリスクが日本より高い国が数多くあります。パスポートは諸外国内で自分自身を証明できる唯一の身分証です。渡航先の地域の治安が良くとも財布とパスポートは最優先で管理をしっかりとします。

 

またパスポートは身分証なので汚さないことも大切です。皆さん運転免許や保険証を裸で携帯せず、汚れたり表面が擦らないように財布やカード入れに入れて持ち歩くと思います。

パスポートもそれと同じで汚れないようカバー等で覆うことも大切なのです。

 

 

これから夏休みシーズンになってきますが、パスポートを提出することが必要な場面になった時、初めての海外でなんとなく日本人感を出したい人や、お洒落なパスポートカバーを探している人、見た目が日本人に見られずとにかく日本人だということをアピールしたい人にオススメです。

 

amazonで購入する場合はコチラ↓

<AKAFUJI>

<AOFUJl>

楽天で購入する場合はコチラ↓

<AKAFUJI>

パスポートケース Akafuji アカフジ 北斎 10年用パスポートカバー おもしろ雑貨おもしろグッズ【メール便OK】 腕時計とおもしろ雑貨のシンシア プレゼント Akafujiパスポートケース 【あす楽対応可】

 

<AOFUJl>

北斎 パスポートケース Aofuji 青富士 神奈川沖浪裏

 

f:id:tsunaccha:20190519221434j:image

それでは皆様良い旅を

#27 GW明けに疲れ切ってるサラリーマンへ

f:id:tsunaccha:20190506181325j:image

皆様お仕事お疲れ様です。

GW10連休明けのお仕事いかがでした?

皆さんこんな感じじゃないんじゃないんですかねー

f:id:tsunaccha:20190506181423j:image

 

そんな疲労困憊のあなたに私流連休明けの疲れの取り方をご紹介します。

 

目次

 

ポイントは何事も頑張らないこと

f:id:tsunaccha:20190507101230j:image

連休明けの仕事初日は連休明けまでに溜まりに貯まったタスクを片付けようと躍起になって、ついつい頑張ってしまいがちです。

 

某ドラマで「がんばりましょう!」「とにかく頑張るんです!!」と福山雅治演じる某支店長が行員に対して「頑張る」と連呼していますが、それはドラマの世界。

 

連休明けのこのタイミングでやったら身体壊します。確かに頑張らないといけない時はありますが、それは少なくとも今ではないはずです。今週はどちらかと言えば同じTBSドラマの吉高由里子演じる定時で帰る東山結衣を意識すべきです。

 

ああこれ以上やるとマズイなと感じたらすぐに辞めて仕事を切り上げるのも必要だと思います。

 

①定時で上がれるならすぐに帰る

f:id:tsunaccha:20190506213846j:image

連休明けなんだからそんな簡単に上がれる訳ねえだろぉ?!アンッ?!と思う人もいるでしょう。

 

が、

 

よく考えてみてください。10連休明けの緩くなったコンディションでいきなりガツガツ仕事なんてしたとしても、大したパフォーマンスなんて発揮できません。次の日が休みなら話は別ですが、今日を乗り切ったとしてもまだ水曜日、木曜日、金曜日が待ち構えています。連休明け一発目で全力出してヘトヘトになってしまい、翌日以降疲労困憊でパフォーマンス下がるならキリの良いところで仕事を切り上げ翌日に回した方が仕事が捗ります。

 

(どうしても定時で上がれないそこのあなたへ)

以下の動画のいずれかの方法を試してみてください。↓↓


WEB動画「#ビジネス帰宅部」必見!定時に退社したい会社員の“帰宅スキル”/KDDIケーブルプラスSTB PR動画

きっと周りから白い目で見られます。

でもここで怯んではいけません。今週を乗り越えるためです。

 

 

②家にまっすぐ帰る

 

仕事も終わったことだし一杯飲もうかなあとか、GW食べすぎた!しまった痩せないと!!ジム行かないと!!(使命感)等仕事終わりに寄り道しがち。

①と同じく、平日いつもやっているタスクを片付けしようとすると空回りします。

(大丈夫一杯だけなら...!)と思うかもしれないですが、疲れている状態でお酒を飲むと酔いが回るのが早く、調子に乗って何杯も飲んでしまい翌日まで引きずってしまうことも。

また、連休中ジムに行かず、さあ仕事始まったしジム行くか!!といってトレーニングしても、弛んだ体を1日で取り戻すことなんて不可能です(僕のことです)。

1日行っただけでマッチョマンになるんだったらライザップなんて存在してないです。

f:id:tsunaccha:20190507142112p:image

さあ、潔く諦めて寄り道せずに家に帰ってたるんでしまった自分の身体と向き合いましょう(笑)

f:id:tsunaccha:20190507142314j:image

 

③エナジードリンクを飲まない

f:id:tsunaccha:20190507054913j:image

疲れきってしまった体に栄養補給する上で定番なのがエナジードリンク。

エナジードリンクも色々種類があり自分らの世代だとモンスターとかがメジャーなところ。

学生の頃、レポートなど提出期限が迫っていて、真夜中にとりあえずもう一踏ん張りって時にお世話になった方もいらっしゃるのではなないのでしょうか?

エナジードリンクを飲んで"元気になった気になる"かもしれないですが、それはエナジードリンクに含まれる以下の成分が影響しているからです。

主な含有成分と人体への作用。

アルコール - 興奮
カフェイン - 興奮、覚醒、血圧上昇
糖類 - 興奮、覚醒
アミノ酸 - 栄養補給

(出典:Wikipediaより 栄養ドリンク - Wikipedia)

 

つまり疲労感が一時的に取れているだけで根本的な疲労がなくなっているわけでは無いんです。

学生の時と同じような感覚でエナジードリンクを飲んでも疲労それ自体は回復しないどころか、ますます疲労が溜まっていきます。

 

エナジードリンクに関する色々な記事はこちら↓

diamond.jp

 

 

④眼を休める

f:id:tsunaccha:20190507101358p:image

デスクワークをしている人なら特にそうですが、眼を休めることも大切です。久々の仕事でPC画面を凝視してると知らない間に目が疲れてきます。

私がよくやっているのは寝る前に蒸気の出るアイマスクを付けて眼を休めます。

蒸気アイマスクはめぐりズムをよく使っています。じんわり目に蒸気が当たり心地よい暖かさで疲れを取ってます。

f:id:tsunaccha:20190507062544j:image

 

値段そこそこしますが眼を休ませたい時などにはオススメです。↓

【企画品】めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 4つの香りアソート 心あったかBOX(20枚入)【めぐりズム】

 

 

こちらはラベンダーの香りがするホットアイマスクです↓

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク ラベンダーの香り(12枚入)【めぐりズム】

 

また最近だと、蒸気の出るマスクを販売しているそうで、特に乾燥するこの時期の喉のケアにおススメです。

f:id:tsunaccha:20190507062853j:image

自分も試供品を使ったことありますが程よく口腔内が蒸気で湿気ってくるので、翌朝乾燥によるノドのイガイガ感がなくスッキリとした朝を迎えられました。

f:id:tsunaccha:20190507063238j:image

この蒸気の出るマスクですが、限定的な販売をしており、東京、千葉、埼玉、神奈川県内のドラックストアまたはオンラインショップまたはこちら↓で購入することができます。

 

[ホットうるおいマスク]

 

⑤よく寝る

正直これが一番疲れを取るには良い方法だと思います。人それぞれ世代差、個人差はありますが、睡眠時間は大体7〜8時間ぐらいが良いとされています。

 

こんなサイトを見つけました↓

www.shaho-net.co.jp

 

ちなみ私は8時間睡眠してます。平日は。

連休の気分が抜けないと、休みの気分でついつい夜更かししてしまいがちですが、そうならないよう、iPhoneのベッドタイムの機能を使いなるべく8時間睡眠を取るようにしてます。

f:id:tsunaccha:20190507064343j:image

 

またしっかり睡眠をとることで睡眠不足による頭痛や、発症リスクが上がる病気(例えば心臓病、鬱病など)の発症確率を上げさせないことも期待できます。

 

ところでみんな充分な睡眠取れてるの?

厚生労働省が2018年に掲載した平成29年「国民健康・栄養調査」にはこのような記述があります。

1日の平均睡眠時間は6時間以上7時間未満の割合が最も高く、男性 35.0%、女性 33.4%である。6時間未満の者の割合は、男性 36.1%、女性 42.1%であり、性・年齢階級別 にみると、男女とも 40 歳代で最も高く、それぞれ 48.5%、52.4%である。

f:id:tsunaccha:20190507081327j:image

(出典: 厚生労働省ー平成29年「国民健康・栄養調査」)

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000351576.pdf

 

上のグラフを見るに7時間未満の睡眠が多いことがよく分かります。

 

また、"1ヶ月間、睡眠で休養が十分にとれていない"人の割合が年々増加しているようです。

f:id:tsunaccha:20190507081408j:image

(出典: 厚生労働省ー平成29年「国民健康・栄養調査」)

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000351576.pdf

1ヶ月間、睡眠で休養が十分にとれていない人のグラフをみると他の年代と比較し、40代の割合が高いことがわかります。

 

f:id:tsunaccha:20190507082216p:image

 

40代はちょうど管理職の世代。働き方改革の動きも相まって部下を無理に残業させず先に帰らせて、そのしわ寄せがこの世代にきてしまっているのも1つの問題だと思います。

 

⑥思い切って次の日休んでみる

f:id:tsunaccha:20190507101851j:image

どうしても疲れが取れない、怠い、やる気が起きない等疲弊してしまったらあえて休んでみることもオススメします。

疲れをズルズル引きづり、限界が来て何日間も休みよりかは1日疲れを取ることだけに注力し、疲れをしっかり取った方が良いです。

五月病(新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称)という言葉がありますが、そうならないためにも疲れを感じているならガッツリ休んだ方が得策です。

 

会社の人の中には「連休明けにまたすぐ休むなんて弛んでるなあ」なんて言う人もいるかもしれません。でも疲労が溜まって何かが起こってからでは遅いんです。疲れを取り今後の業務に支障をきたさないようにリスクをコントロールするのもサラリーマンにとって大切なことだと思います。

 

まとめ:今週は程よく働きよく休む

f:id:tsunaccha:20190507103931j:image

ここまで記事読んで

なんだ当然のことだろと思う人もいるかもしれません。

そうです。その通りです。

 

ただ、「言うは易く行うは難し」という諺があるように実行するには会社の雰囲気やカルチャーに左右され障壁があるかもしれません。

 

 

どうしても長期休み明けの仕事は遅れを取り戻せまいと頑張ってしまいがちです。

でもそこは落ちついて無理に頑張らずゆっくり休んでも良いんのではないのでしょうか。

 

というか

世の中頑張ること多すぎやしませんか

 

自分のペースでまったりと

 

 

一生懸命のんびりしましょ

f:id:tsunaccha:20190507104213j:image

#26 あんまりポケモンを知らない自分が名探偵ピカチュウを見に行った話

f:id:tsunaccha:20190503111801j:image

ポケモンをまともに知らない私が5月3日より公開開始した名探偵ピカチュウを見てきました。

 

[名探偵ピカチュウ 公式サイト]

meitantei-pikachu.jp

 

今回の映画館TOHOシネマズ六本木ヒルズで観てきましたが、六本木ヒルズではイベントをおこなっていました。

f:id:tsunaccha:20190503111814j:image

このイベントは5/3〜5/5の限定開催だったようです。


 

目次

 

(ちなみに)なんでポケモン知らないのか

なんで私がポケモンを知らないのか。それは小学校低学年の時、深いトラウマを経験しそれが原因でポケモンのゲーム、アニメ等全く見ずに大人になりました。

 

何があったのか

 

友達から借りたポケットモンスタールビーのデータを誤って初期化してしまったんです。

 

しかもその消してしまったデータはその友達のお兄様のデータだったらしくすごい剣幕で怒られたのを今でも覚えています。普段温厚な人だったから怒るところなんて初めてみたし、めちゃくちゃ怖かった...

f:id:tsunaccha:20190506161010p:image

 

まだその時はゲームソフトは持っておらず適当に操作してしまったことが一番の原因。

 

なんだたったそれだけのことかと思われてそうですが、小学2年生のピュアだった(?)自分にとってはとても強烈で記憶の奥にこびりついてしまっているのです。

それ以来私はポケモンのゲームは全くやらず気づけば大人になっていました。

 

ちなみに自分がゲーム機を手に入れたのは小学校3年生の時。

買ってもらったのはゲームボーイアドバイス(ゴールド:当時新色カラー販売で叶姉妹がCMをやっていたのが印象的でした。)

 

[当時のCM ↓]


ゲームボーイ・アドバンス ゴールド&シルバー CM

ってか

ゲームボーイアドバンスって8800円もしたの?!?!

結構なお値段ですなあ...

 

初めてプレイしたソフトはスーパーマリオアドバイス3(ヨッシーアイランドとマリオブラザーズの2つが遊べるゲームソフト)だったりする。

 

[スーパーマリオアドバンス3]

スーパーマリオアドバンス3

スーパーマリオアドバンス3

 

 WiiUでプレイできるダウンロード版もあるっぽい

 

 

(さらにちなみに)現段階で自分が知ってるポケモンの知識

・サトシという男の子が主人公(?)

・モンスターボールを投げるとポケモンが手に入る

・メジャーなポケモンならすこし知ってる(つもり)

・ポケモン同士を戦わせるバトルがある

・「いけピカチュウ!10万ボルトだ!」

・ピカチュウはゲームでは進化する

 

・よく自分はポケモンに例えるならコダックと言われる(カビゴンではないらしい。コダックらしい。ただコダックがどんなポケモンかはよく分かってない)


名探偵ピカチュウってどんな話? 

少年時代に深傷を負ってる自分がポケモンの映画観てきました。

 

ざっくりいうと

主人公(ティム・グッドマン)と相棒になったピカチュウが行方の分からなくなった探偵をしているティムの父親を探すアクションミステリー映画

 

所謂ポケモンのゲームのようなポケモン同士を戦わせて〜という要素はない。

 

1つのハリウッド映画って感じでした。

詳しいあらすじはこちらから↓


【公式】映画「名探偵ピカチュウ」予告①

 

映画には日本人キャストも

ハリウッドに進出した実写版ポケモン映画ですが、行方の分からない父親の同僚であったヨシダ警部補役に渡辺謙さんが出演。

「世界のワタナベ」と称されるように、ハリウッド映画を始め、アメリカでの舞台など多数出演していますよねえー

 

私が観たのは吹き替え版でしたが、本人吹き替えをしているのでそのまま渡辺謙さんの声で聞けました。

 

また、一瞬ではありますがポケモントレーナー役(?)でこの映画に非常に関わりのある「あの」俳優さんも出演しています。

f:id:tsunaccha:20190506094119p:image

一体誰が出演しているかは劇場で確認してみてください〜

 

ポケモンの知識がない方が楽しめる?!新たなピカチュウの物語!

f:id:tsunaccha:20190506161106p:image

名探偵ピカチュウを観てきましたが、自分が見た感想として、ポケモンの知識が皆無でも十分に観れる作品だと感じました!というかポケモンの知識が全くない方が楽しめそうな感じました。なぜなら、ポケモンに対する先入観がないので"そういうもの"としてすっと入ってきやすかったです。

 

映画自体の内容ですが、子供観られる映画ということもあるのでしょうか、そこまで深く作られていないです。普通(何をもって普通というのか難しいところですが)のハリウッド映画を期待してはいけません。

f:id:tsunaccha:20190506161410j:image

そのため、人間の心理描写や伏線もそこまで複雑ではありません。単純明快に表現されていると感じました。

 

主人公だけは相棒のピカチュウの言葉が分かり会話をすることができるのですが、それにはちゃんと理由があり、最後まで見ないと分からない展開になってます。

 

ちなみに。知らなかったのですがゲームも売ってるんですねえ

プレイした人から聞いた話ですがゲームは子供向けらしいです。

 

ポケモンに興味ある人、そうでない人、ピカチュウに癒されたい人やコダックに似てる人も楽しめる映画でした。

 

是非ゴールデンウィーク明けに有休取って映画館へ!!!!

 

#25 僕の知識はドンキーコンガ止まりだったーカラオケに行ってわかった悲しい事実

カラオケで皆さん何を歌いますか?

J-POP、洋楽、アニメソングなど色々ジャンルがあると思います。

 

自分もたまにカラオケに行くのですが、

令和初日のカラオケオールの時、事件は起こりました。

 

 

アニソンが分からない問題

f:id:tsunaccha:20190503145711p:image

 

夜も更けた頃、カラオケに来ていたメンツの1人がアニソンを歌いだしました。

 

どうやら特撮モノのアニメソングのようでしたが何の曲だかわからない。

 

 

(困った。どうしよう。本当にわからない。なんとなく空気読んでとりあえず盛り上げよう)

なんとかその場をしのぐことができましたが、少しモヤモヤする。

 

 

カラオケには自分含めて3人。

でもみんな1995年生まれ。同年代を過ごしてきたはず...

 

 

 

、、、なのに全く分からない。。。なぜなんだ!!!

f:id:tsunaccha:20190504063011j:image

 

子供の頃日曜の朝は何見てたの?

 

所謂特撮ものなどのアニメというのは土日の午前中、特に日曜日の朝の時間帯に放送することが多いです。

 

そんな日曜の朝7時台に子供の頃の私が何見てたかって??

 

そんなの決まってるじゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

がっちりマンデーだよ!!!

[がっちりマンデー公式サイト]

www.tbs.co.jp

(TBS系列で、毎週日曜7:30〜8:00に放送されている経済情報バラエティ番組である。)

 

他に子供の頃日曜日の朝に観てた番組で覚えてるのはフジテレビのボクらの時代とか磯野貴理子の出演している早く起きた朝は〜シリーズぐらいしか見てないよ!!

 

[ボクらの時代 公式サイト]

www.fujitv.co.jp

 

[早く起きた朝は 公式サイト]

www.fujitv.co.jp

 

てか、がっちりマンデーは今も見てる(だいたい7:30ぐらいに起きてがっちりマンデー見て、そのあとは深夜まで日テレにチャンネルに固定するのが日曜日の見る番組の自分の中での王道になってる)し、

起きたシリーズはよく放送時間コロコロ変わってるなとは思ってだけど

 

 

少なくとも

 

レンジャー系とか仮面ライダーなんぞ見たことないさ

f:id:tsunaccha:20190504063024j:image

 

そんな自分日曜日の朝唯一観ていたアニメ

 

日曜日の朝というか午前中唯一観ていたアニメがあります。

 

それは、、、

 

「レジェンズ」

[レジェンズ wiki]

ja.wikipedia.org

知ってるよね?皆んな??

 

しかしカラオケにきてた2人は

 

「「(・Д・) (・д・)あん? レジェンズ??」」

 

「そんなアニメ知らないけど ¯(°_o)/¯¯(°_o)/¯」

 

( ゚д゚)

 

おいおい待ってくれよ

あのレジェンズだよ!!

 

リボーーンって叫ぶやつだよ!!

 昔そのおもちゃが販売されていて遊んだでしょ?!?!

 

↓自分が子供の頃遊んでたやつ

タリスポッド ヴォルケーノカラー

タリスポッド ヴォルケーノカラー

 

 

「「家庭教師の?」」

「違ーう!」 

それは家庭教師ヒットマンリボーンだよ

「「ドラゴンボールの?」」

 

一体何を言ってるんだ、、、

 

山本リンダ曲のあのエンディングだよ!!

 

ゲームソフトだって売ってるんだから!!!

 

[ゲームボーイアドバイスソフト]

レジェンズ~甦る試練の島

レジェンズ~甦る試練の島

 

 

[プレステ2]

レジェンズ 激闘!サーガバトル

レジェンズ 激闘!サーガバトル

 

 

...でもホントだ、「レジェンズ」って調べてもドラゴンボールしかヒットしないwww

f:id:tsunaccha:20190503145533j:image

 

みんな知らないのかなー名作なのに(涙)

という私も内容覚えてないけど

 

そんな自分でも知ってるアニソンがある

 

とはいえ自分も全くアニソン知らないわけではない。

こんな曲を知ってる

 

・We are the ONE ~僕らはひとつ~

 (爆竜戦隊アバレンジャー)

・アドバンス・アドベンチャー

(ポケットモンスター アドバンスジェネレーション)

 

 

とはいうもの、

 

曲は知っているがアニメはどんなものかは全く知らない。

 

アニメの内容知らないのになんで上2つの曲は知ってるかって?

それは簡単

 

 

 

 

上2つはドンキーコンガに収録されている曲だからだよ

 

そう自分のアニソンのレパートリーはドンキーコンガで鍛え上げてきたのだ!!(?)

 

 

ドンキーコンガって何?っていう人に

 

[ドンキーコンガ ]

ドンキーコンガ (専用コントローラ 「タルコンガ」 同梱)

ドンキーコンガ (専用コントローラ 「タルコンガ」 同梱)

 

 

ざっくりいえば任天堂版太鼓の達人。

2003年に販売してされたニンテンドーゲームキューブ用ソフト。

太鼓ではなくコンガ(樽型の胴の上面にヘッドが張ってある打楽器)が貼ってあり、ドンキーゴングもといプレイヤーが流れてくる楽譜に沿って正しい音を鳴らすゲームキューブのミュージックゲームである。

 

ソフトだけでなくコンガもセットで販売されていた。

 

[タルココンガ]

ドンキーコンガ タルコンガ 単品

ドンキーコンガ タルコンガ 単品

 

(ちなみに専用のコンガを買わなくともゲームキューブのコントローラーで操作可能。)

 

そう私はこのドンキーコンガをやり込んでいたから辛うじて知っていたのである。

 

 

f:id:tsunaccha:20190504063227p:image

ちなみドンキーコンガに収録されているのは

以下の通りである。

収録曲
アニメ風のららら - 名探偵コナン OPテーマ
またあえる日まで - ドラえもん EDテーマ
カービィ! - 星のカービィ OPテーマ
ハム太郎とっとこうた - とっとこハム太郎OPテーマ
アドバンス・アドベンチャー - ポケットモンスター アドバンスジェネレーション OPテーマ
THE GALAXY EXPRESS 999 - 銀河鉄道999 テーマ曲
ポップスCOLORS
♡桃色片想い♡
明日があるさ
Fly high
SHAKE
恋のダンスサイト
ミニモニ。ジャンケンぴょん!
DESIRE -情熱-
TV明日への扉 - あいのり OPテーマ
Love Somebody - 踊る大捜査線 EDテーマ
We are the ONE 〜僕らはひとつ〜 - 爆竜戦隊アバレンジャー EDテーマ
ひょっこりひょうたん島 - ひょっこりひょうたん島 OPテーマ
CM愛のうた - ピクミン CMソング
伝説のスタフィー - 伝説のスタフィー CMソング
ゲームドンキーコンガ(テーマ曲)
スーパーマリオのテーマ - スーパーマリオブラザーズ テーマ曲
モンキーラップ - ドンキーコング64 テーマ曲
どうよう森のくまさん - アメリカ民謡
クラリネットをこわしちゃった - フランス民謡
大きな古時計
ラテンラ・バンバ - メキシコ民謡
マンボNo.5
マシュ・ケ・ナダ
クラシックハンガリー舞曲
トルコ行進曲
フォークダンスオクラホマミキサー - アメリカ民謡

(Wikipediaより引用)

 

 

曲は知っていると言ったものの...

曲はもちろん知ってます。

 

 

ただし

曲の一部だけね。

 

そう

 

 

ドンキーコンガの収録されているアニソンの中には歌詞の一部までしか収録されていないのである

 

つまり曲知ってると言っても途中までしか歌えないのが現状

f:id:tsunaccha:20190504222619p:image

 

 

We are the ONE (爆竜戦隊アバレンジャー)に関しては指摘されるまで

ずっとOPだっと思ってたぐらいだし(笑)

あんなに「アバアバアバアバ」連呼して特徴的な曲だからオープニングかなあ。なんて思ってしまうわけで。

 

というかドンキーコンガの曲のチョイスどーなってんだw

 

ちなみドンキーコンガシリーズは3シリーズ販売されており、ドンキーコンガ2および3は収録曲も増え、ボリュームも増えていますが、残念ながら自分はドンキーコンガの第1シリーズしかプレイしたことがないため、2,3のソフトを持っていたらもうすこしレパートリーが増えていたかも。(全部フルで収録されていればの話だけど)

 

[ドンキーコンガ 2]

ドンキーコンガ2 ヒットソングパレード

ドンキーコンガ2 ヒットソングパレード

 

 

[ドンキーコンガ 3]

ドンキーコンガ3 食べ放題 春もぎたて50曲

ドンキーコンガ3 食べ放題 春もぎたて50曲

 

 

 知らなかったんだけどドンキーコンガ1と2まさかのセットで売ってたのねw

 

[ドンキーコンガ 1+2 セットパック]

ドンキーコンガ1+2パック

ドンキーコンガ1+2パック

 

 

アニソンを知るきっかけはアニメそのものだけでない

 

アニソンは知ってるけど、アニメはそのもの自体は知らないということが多い私ですが、それはドンキーコンガ等のゲーム含め外部的な要因が大きいと感じます。

 

例えばデジモンフロンティアのOPは以下の動画で知りました。↓


埼玉問題:治安悪い西川口でデジモンソング

 

曲は知っていますが、アニメを観てないので内容は判らず。

 

なんとなく記憶の片隅に残っている曲はあるものの肝心なアニメを知らないor覚えてない私。というかアニメの知識がほぼドンキーコング止まりの自分。

 

 

そんな自分がゲームプレイしたこともアニメも見たことないポケモンの「名探偵ピカチュウ」を見にくる日が来るとは、、、

 

 

次回もお楽しみに

 

#24 Hello!令和ー 令和最初の日にした10のこと

f:id:tsunaccha:20190502143945p:image

令和元年5月1日

「平成」が終わり、「令和」の時代が始まりました。

皆さん令和最初の日はなにして過ごしましたか?

 

今回はそんな私が令和最初の日にどんなふうに過ごしたか10のコトとして紹介します。

 

目次

①皇居で令和を迎える

f:id:tsunaccha:20190502152524j:image

...5、4、3、2、1!!

万歳ー!との掛け声と大きな拍手であふれていた皇居外苑の平成から令和へのカウントダウンでした。

 

詳しくは前回の記事を↓↓

www.tsunaccha.jp

 

②カラオケオールする

f:id:tsunaccha:20190502163947p:image

時は5月1日の0時過ぎ、終電を逃さないと早足で駅に向かう人たちに混ざり一路カラオケ屋へ。令和初っ端からカラオケオールをしました。今回終電の縛りを意識している人が多いのか渋谷のカウントダウンはそこまで騒ぎが大きくなかったようですね。

 

令和一発目の曲は勿論コレ 

f:id:tsunaccha:20190502164104j:image

新元号発表1時間後にMVを出したあの曲。

ゴールデンボンバーの「令和」


ゴールデンボンバー/令和 Full size

 


ゴールデンボンバー/令和 振付見やすい動画

 

令和を代表する曲になりましたね

しばらくはカラオケの定番の曲になりそう

令和 (特典なし) [ ゴールデンボンバー ]

 

 

令和(アーティストフォト付)

令和(アーティストフォト付)

 

ひたすら歌い気づけば朝の5時。

電車も動いているのですぐに帰ろうと思いましたが少し丸の内周辺をぶらぶらしました。

 

③早朝の皇居に行く

f:id:tsunaccha:20190502163634j:image

オール明けに再び皇居へ。

時刻は朝の5時半。時間帯が早朝ということもあり一般の人はほとんどいませんでした。

 

f:id:tsunaccha:20190502173818j:image

 

他方報道機関の関係者および皇居周辺を警戒警備する警察官の方々は各々の仕事の準備をしてしました。

 

小雨ぱらつく令和最初の朝。東京丸の内周辺のビル群には霧がかかって新しい時代が始まるので神秘的な雰囲気を作り出していた。

f:id:tsunaccha:20190502173949j:image

 

④東京駅に行く

f:id:tsunaccha:20190502174306j:image

皇居周辺を散策したあとは東京駅へ。

のぞみ1号がそろそろ動きだす時間帯。しかし令和初日の朝は人がおらずひっそりとした感じでした。

 

日中は多くの人でごった返す東京駅前広場もご覧の通り人がいませんでした。

f:id:tsunaccha:20190502174652j:image

人のいないという珍しい瞬間でした。

f:id:tsunaccha:20190502174833j:image

また丸の内北口改札には天皇陛下の即位を祝う横断幕がありました。

 

駅構内にも令和をお祝いするポスターがありました

f:id:tsunaccha:20190502175109j:image

 

⑤JR都区内パスを購入する。

f:id:tsunaccha:20190502175033j:image

2019年4月30日販売までのJRの都区内パスには「ありがとう平成」のメッセージを表記して発売していました。

5月1日~31日には、新元号メッセージ入りの都区内パスを発売しています。

f:id:tsunaccha:20190502175439j:image

 

f:id:tsunaccha:20190502175741j:image

 

昨日、平成最後の都区内パスも購入していたので、このように時代を跨ぐ形で平成の都区内パスと令和の都区内パスを揃えることができました。

f:id:tsunaccha:20190502175204j:image

 

⑥令和の最初のご飯をたべる

f:id:tsunaccha:20190502180235j:image

朝7時になり少しお腹も空いてきたので、令和最初のご飯をたべました。

 

早朝から営業していた駅弁屋でお弁当を購入し、令和最初のご飯を食べてきました。

早朝から開いている駅弁屋「祭」これから出かける人で朝早くにもかかわらず大混雑でした。

f:id:tsunaccha:20190502180543j:image

 

購入した弁当はその名も「祝 令和 新元号記念駅弁」まさしく令和最初に食べる食事として相応しいものでした。製造元は青森県八戸駅の吉田屋の駅弁です。

 

f:id:tsunaccha:20190502181245j:image

吉田屋自慢の食材を使った駅弁。

ぜひご賞味あれ。
f:id:tsunaccha:20190502181249j:image

お品書き。上の順番とちょうど逆になっていて

お弁当の写真左側から「赤飯と銀の鴨」「うにといくらの日の丸」「紅白にぎり」となっています。

 

f:id:tsunaccha:20190502181532j:image

駅弁のパッケージ。


⑦住民票を発行する

平成最後の日と同様、住民票を発行しました。

ちゃんと令和元年で発行されてました。

f:id:tsunaccha:20190502181900j:image

 

存在しないはずの平成31年5月1日の世界線に迷いこむ、、なんてこともなく

令和を迎えられることができました。(おい)

 

平成最後も令和最初も都民です。

f:id:tsunaccha:20190502182515j:image
f:id:tsunaccha:20190502181900j:image

 

⑧寝る

f:id:tsunaccha:20190502183242p:image

オール明けだったこともあり、家に着く途端睡魔に襲われそのまま爆睡。朝9時に寝て、気づけば午後の3時に。

 

ちなみにノンレム睡眠だったので夢は覚えてないです。初令和夢(?)はいつに見ることやら

 

⑨令和っぽいものを食べる

f:id:tsunaccha:20190502183858j:image

令和のイニシャル「R」になぞらえR-1を購入。

そのまま買おうとしたところレジ横にこんなものが、、、

 

f:id:tsunaccha:20190502184007j:image

デッカく「令和」って書いてあったから衝動買したけどよくよく考えると製品名「チーズドッグ」だよね(笑)令和商法に早速やられましたw

 

今年はR-1を飲むことが多くなりそう笑

明治 R-1 ヨーグルト ドリンク プロビオ 低糖・低カロリー 112ml 24本入り 飲むヨーグルト R-1乳酸菌 のむヨーグルト ヨーグルト飲料 R1 24本 R1ヨーグルト プロビオヨーグルト ヨーグルトドリンク あす楽 クール便

 

 

明治 R-1ヨーグルト ドリンク 24本入り 112ml 飲むヨーグルト ヨーグルト飲料 R1ヨーグルト のむヨーグルト R-1 24本 乳酸菌飲料 プロビオヨーグルト 送料無料 あす楽 クール便

 

⑩令和最初の夜ご飯(焼肉)

f:id:tsunaccha:20190502181642j:image

昨日(平成最後)も焼肉食べただろ

 

 

と思ったそこのあなた、

そうです。

 

 

平成も令和も焼肉です笑笑

 

JA全農ミートフーズ直営店の焼肉屋「ぴゅあ」。JAの産地から直送されてくるの美味しいお肉を食べました。

f:id:tsunaccha:20190502182131j:image 

 

食べ飲み放題コースだったため思う存分にお肉を堪能。

また食べ放題とはいえ注文できる量は限られているので食べすぎることもなく、非常に綺麗な(?)食べ放題でした。

 

f:id:tsunaccha:20190502182037j:image

 

f:id:tsunaccha:20190502182332j:image


f:id:tsunaccha:20190502182045j:image

お店の情報はこちら

retty.me

 

と、

このように平成と同じく10のコト(?)成し遂げ令和初日を終えました。

令和。良い時代になるために皆さん頑張っていきましょう!!

 

 

P.S

最後まで読んでくれた皆さんへ

 

お気づきですか?

実は、今回のブログの記事の文字数が「2019」文字だということを、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嘘です。ホントは2201文字です。w

#23 平!成!JUMP!!ー 平成最後の日にした10のこと

f:id:tsunaccha:20190430144104p:image

平成31年4月30日

をもって「平成」が終わりました。

皆さん平成最後の日はなにして過ごしましたか?

 

今回はそんな私が平成最後の日にどんなふうに過ごしたか10のコトとして紹介します。

 

目次

  

①平成まんじゅうを食べる

f:id:tsunaccha:20190430144317j:image

空港でも売ってる平成まんじゅう(現在は令和まんじゅう)たまたま家に残っていたので1つパクッといただく。

もう平成も今日で最後なんだなと思いながらあんこを味わう

 

ちなみ平成・令和まんじゅうはインターネットで購入できます。

平成饅頭(まんじゅう) B5流行語クリアファイル付き ユーキャン流行語大賞コラボ商品 ヘソプロダクション[おもしろ 食品 菓子 元号 改元 グッズ ご当地 大阪 個包装 SNS インスタ映え][ゴルフコンペ景品 ゴルフコンペ 景品 賞品 コンペ賞品]

 

平成 チロルチョコレート 9個セット DECOチョコ ヘソプロダクション[おもしろ 食品 菓子 元号 改元 グッズ ご当地 大阪 個包装 SNS インスタ映え][ゴルフコンペ景品 ゴルフコンペ 景品 賞品 コンペ賞品][景品 ビンゴ 二次会 運動会 結婚式 イベント パーティ]

 

令和 紅白饅頭(まんじゅう) ヘソプロダクション[おもしろ 食品 菓子 元号 改元 グッズ ご当地 大阪 SNS インスタ映え][ゴルフコンペ景品 ゴルフコンペ 景品 賞品 コンペ賞品][景品 ビンゴ 二次会 運動会 結婚式 イベント パーティ]

 

令和まんじゅう8個入り 皇位継承 大慶至極のおまんじゅうをお届け 鶴と亀と松の2019年5月1日令和元年菊まんじゅう 【RCP】【お土産】

 

 

②住民票を発行する

平成31年4月30日付で住民票を発行しました。

発行方法はコンビニでの行政サービスで基本台地カードを使い印刷しました。

 

f:id:tsunaccha:20190501142244j:image

平成最後も都民でした。

 

③JR都区内パスを購入する。

f:id:tsunaccha:20190430154914j:image

2019年4月12日~30日販売のJRの都区内パスには「ありがとう平成」のメッセージを表記して発売していました。

エリア内の各駅指定席券売機で販売。

また、5月1日~31日には、新元号メッセージ入りの都区内パスを発売します。

f:id:tsunaccha:20190430155207j:image

f:id:tsunaccha:20190430155213j:image

④平成最後のお昼ご飯をたべる(ラーメン編)

お昼を回りお腹も空いてきました。

せっかくなのでお寿司でも食べようかと思ったものの大行列。140分待ちだったので発券機で順番待ちしている間にラーメンを食べました。

 

f:id:tsunaccha:20190430155606j:image

ばいこうけんのバター味噌ラーメン。雨が降ってていて少し肌寒かった東京。ラーメンが身にしみる

 

お店の情報はこちら↓

retty.me

⑤平成最後のお昼ご飯をたべる(寿司編)

f:id:tsunaccha:20190430181410j:image

なんだかんだで待つこと1時間半。

お寿司をありつけることができました。

お店は人気店根室花まる 

f:id:tsunaccha:20190430181525j:image

 

カウンターは混雑していたのでテーブル席をチョイス。有名寿司店の絶品料理で舌が喜ぶ。

f:id:tsunaccha:20190430181540j:image


f:id:tsunaccha:20190430181536j:image

 

お店の情報はこちら↓

retty.me

⑥皇居に行く

f:id:tsunaccha:20190430182015j:image

東京駅に来たのでそのまま皇居へ。

f:id:tsunaccha:20190430182345j:image


f:id:tsunaccha:20190430182350j:image

平成最後の日ということもあって多くの人、報道関係者がいました。

 

f:id:tsunaccha:20190430183108p:image
f:id:tsunaccha:20190430183101p:image
f:id:tsunaccha:20190430183118p:image

にしてもすごい人でした。

14時以降二重橋近辺は立ち入りできなくなり、

規制線が張られていました。

f:id:tsunaccha:20190430183203j:image

 

⑧郵便局に行って記念押印を押してもらう(東京中央郵便局)

 

f:id:tsunaccha:20190430194322j:image

 

記念押印は東京郵便局内ではなく、KITTE 4Fの会議室。順番が来るまでひたすら待ちます。

 

f:id:tsunaccha:20190501005247j:image

入った途端圧倒されました。たくさんの人、たくさんのはがきを持った人、そして全く進む気配のない列。時間かかるなと察しました。

f:id:tsunaccha:20190501011758j:image

 

f:id:tsunaccha:20190501011802p:image

 

そしてなんとか平成最後の押印を押してもらえました。

なんと押印してもらうのに3時間も待ちました!すごいかかった、、、

f:id:tsunaccha:20190501021203j:image

 

ちなみに記念押印をしてもらうためにははがきと切手が必要なりますが、ご覧のように買うだけでもこの混雑ぶり。買うのに40分ほどかかりました。

f:id:tsunaccha:20190501005956p:image

 

⑨平成最後の食事(A5ランク牛の焼肉)

f:id:tsunaccha:20190501012636j:image

平成最後の食事は銀座でA5ランクの飛騨牛をいただきました。

 

銀座で肉焼いちゃいました

f:id:tsunaccha:20190501020901j:image

飛騨牛の部位を贅沢に使った焼肉のコース。

正しく平成を締めくくる相応しい料理でした。


f:id:tsunaccha:20190501020852j:image

口に入れるとすぐにとろける肉とともに残り少なかなった平成を楽しみました。
f:id:tsunaccha:20190501020856j:image


f:id:tsunaccha:20190501020859j:image

 

お店の情報はこちら↓

retty.me

⑩皇居で令和を迎える

f:id:tsunaccha:20190501031825j:image

銀座でご飯を食べ終わると時は11時を回っていました。平成が終わるまで残り1時間。令和の瞬間を皇居外苑で迎えました。

 

f:id:tsunaccha:20190501022903j:image

 

f:id:tsunaccha:20190501141500j:image

 

f:id:tsunaccha:20190501141503j:image

渋谷はすごい騒ぎのようだったみたいですが、二重橋前は10秒前からカウントダウンが始まり、万歳と拍手で令和を迎えました。

f:id:tsunaccha:20190501141803j:image

 

このように平成最後の日に10のコトを行い無事令和を迎えることができました。

 

f:id:tsunaccha:20190501142019p:image

皆さんと力あわせて良い時代作っていきましょう

令和もよろしくお願いします

#22 新宿の次は終点まで止まらない?!Mt.TAKAO号

f:id:tsunaccha:20190421205120j:image

今年もゴールデンウィークの時期がやってきました。

 

皆さんはどちららに行かれますか?

実家に帰省、海外旅行、ひたすら家にこもるなど過ごし方は人それぞれです。

 

また、家にこもると運動不足になりがち。4月は意識高めに運動してたのにゴールデンウィークを境にダルけてしまい、締まりかけてた身体も元に戻るどころかより一層たるんでしまった経験もあるはず。

 

 

そうです。私です。

 

 

リバウンドしないためにも、運動がてら高尾山に軽くハイキングしてみてはいかがでしょう?

f:id:tsunaccha:20190430111521p:image

 

目次

 

土・日・限定 Mt TAKAO号

f:id:tsunaccha:20190430074336j:image

京王電鉄では日付限定でMt TAKAO号を運行しています。この列車高尾山へ行く際に非常に便利なんです。なぜなら

 

 

新宿の次は高尾山口まで止まらない列車なんです。

 

 

ちなみにノンストップなのは新宿→高尾山口の運行のみで高尾山口→新宿はKEIO LINER TAKAO号としていくつかの駅に止まります。 

 

[京王ライナーの公式サイト]

www.keio.co.jp

 

全車座席指定の料金は400円

 

このMt.TAKAO号は全車座席指定の列車なので事前に座席指定券を買う必要があります。

 

値段は400円で買うことができます。

 

※座席指定券を持たずに列車に乗ってしまった場合、車内でも座席指定券を購入することができますが700円支払う必要があるので必ず乗る前に座席指定券を購入することをおすすめします。

 

座席指定券の購入はWEBからの購入がオススメ

 

座席指定券の購入するには以下の方法があります。

・Webで購入

・駅構内の販売機で購入

 

オススメはWebからの購入です。

なぜなら

 

①事前予約が可能

②座席指定ができる(発車15分前まで)

③チケットレスなので切符を発券する必要がない

 

からです。

 

f:id:tsunaccha:20190430075710j:image

f:id:tsunaccha:20190430114846j:image

 

※ただしWebから購入する場合、京王チケットレスサービスの会員登録が必要です。

※支払いはクレジットカードのみ

 

また、券売機で購入する場合

座席は選べず、支払いは現金orICカードのみです。

f:id:tsunaccha:20190430074248j:image

 

実際にMt TAKAO号に乗ってみる

f:id:tsunaccha:20190430075913j:image

実際にMt TAKAO号に乗ってきました。

私が乗車したのはMt TAKAO 83号

 

新宿 9:40→高尾山口 10:33 

約一時間の旅路です。

 

案内表示は「臨時」表示でした。

列車がホームに入ってきました。

京王八王子からのKEIO LINER 2号の折り返しがMt TAKAO号のようです。

 

f:id:tsunaccha:20190430080027j:image


f:id:tsunaccha:20190430081448j:image

Mt TAKAO号の列車は5000系という新型車両。

車内は無料めwifiが使用でき、ナノイー搭載の空気清浄機があり、快適な空気環境を提供しています。

f:id:tsunaccha:20190430080919j:image

 

車内はこんな感じ。2人がけシートになっていて、座席の前または下に電源プラグがありスマートフォンなど充電できます。

f:id:tsunaccha:20190430080023j:image
f:id:tsunaccha:20190430080030j:image

 

確かに新宿の次は終点高尾山口だけど、、、

f:id:tsunaccha:20190430091958j:image

列車が動き始めました。新宿を出れば高尾山口までノンストップ快適な列車の旅を満喫でk.

 

 

あれ?

止まったぞ

 

出発して10分しか経ってないけど

もしかして:

 

 

もう着いた(笑)?

ん?

まだ明大前じゃん?

 

???

おっ動き出した、なんだダイヤ乱れてるのかな?

 

いや定刻っぽいぞ、

 

 

 

 

、、、前の列車と間隔詰まってるのかな

 

にしてもチンタラ走ってるなあ、、、

 

、、、

 

そうなんですこの列車

 

新宿から高尾山口までドアは開かないんですけどいくつか駅に止まります。

 

因みに停車駅は上り列車のKEIO LINER TAKAO号と同じ停車駅に止まっていきます。(停車してもドアは開かないですが)

 

具体的には

 

明大前(運転停車)

府中

分倍河原

聖蹟桜ヶ丘

高幡不動

北野

めじろ台

高尾

の各駅に停車していきます。

また、高尾〜高尾山口間は単線のため、高尾駅で上り列車を待つために少し止まります。

 

f:id:tsunaccha:20190430104104j:image

(クドイですが停車してもドアは開かないです)

 

しかも新宿~府中は列車の本数が多くMt TAKAO号は特急や準特急を追い越ししないのでめっちゃチンタラ走ってます。

 

そう、このMt TAKAO号

 

停車駅は少ないけど決して速い列車というわけではないんです。

 

所要時間比較

Mt TAKAO号と準特急、そしてライバルのJR中央線(新宿〜高尾)と所要時間を比較してみました。

 

Mt TAKAO号 (新宿〜高尾山口) :53分

準特急 高尾山口行                    :53〜59分

(参考)

準特急 (新宿〜高尾)                 :48分

JR中央線快速        高尾行        :53分

JR中央線中央特快 高尾行        :43分

 

(Mt TAKAO 83号運転に近い発車する列車の所要時間)

 

おわかりいただけたけただろうか

決して速くないのである。

 

決して速くはないけど、快適性と着席が保証された列車 Mt TAKAO号

f:id:tsunaccha:20190430111051j:image

ノンストップなのに停車してんじゃん(某ブックオフの有名子役風に)

 

なMt TAKAO号ですが、使うメリットはあるんでしょうか

f:id:tsunaccha:20190430111139j:image

①確実に座れる

f:id:tsunaccha:20190430112850p:image

京王線の特急や準特急は比較的混雑してます。

特に土日は沿線の味の素スタジアムでサッカーなどの試合が開催されると飛田給駅に臨時停車しより一層混雑を増します。

 

その点Mt TAKAO号や上りの京王ライナーTAKAOは事前に座席指定をする必要があるので座って移動できます。

②荷物を置くところを確保できる

f:id:tsunaccha:20190430113450p:image

これは確実に座れるというメリットに付随してですが、山を登るというと結構荷物があります。(ロープウェイ使うなら別だけど)

そこそこ混雑している列車に揺られながら、行き帰りとも重いリュックを持つのは大変です。

f:id:tsunaccha:20190430111456p:image

Mt TAKAO号、京王ライナーTAKAO号なら(空いていれば)隣の席だったり網棚に置くことができ、荷物を抱えて乗る必要がないので余計な労力を割く必要がないのです。

 

 

座席指定400円で快適な環境を提供し目的地まで運んでくれるMt TAKAO号・京王ライナーTAKAO号。運行は5月26日までの土休日までです。

f:id:tsunaccha:20190430111612j:image

今週ゴールデンウィークやこれからの新緑シーズンに高尾山を訪れる人は是非使ってみてはいかがでしょう?

#21【あまり参考にならない資格勉強シリーズ】ビジネス実務法務検定試験編

f:id:tsunaccha:20190421135850j:image

 

新年度が始まって早3週間。

皆さん今週頑張ればゴールデンウィークが待ってますよ!!

 

新年度になると心機一転何か始めようと多い人もいるのではないのでしょうか?

 

手軽に始められるものもいくつかありますが、その中でも資格試験を受験される人もいらっしゃる人もいるのではないのでしょうか。

 

私もいくつか資格を持っていますが、今回はビジネス法務の資格について書いていきます。

 

目次

資格の概要

ざっくり言うと、

 

ビジネスマンにとって必要な法律知識を会得できる公的資格だよ。

 

昨今なにかとコンプライアンスの遵守が求められる時代。 

f:id:tsunaccha:20190421173655p:image

 

自分の身を守るためにも、パワハラ上司に打ち勝つためにも

 

法律の勉強は必要不可欠になっていきています。

f:id:tsunaccha:20190421173335j:image

 

詳しくは公式サイトをご参照を↓

[ビジネス実務検定試験について]

www.kentei.org

 

受験資格

3級:誰でも受験可

2級:誰でも受験可

1級:2級合格者のみ受験可。

 

2・3級は同時併願可能なので、私は2・3級同時に受験し同時に合格しました。

 

受験料

2級 6,480円

3級 4,320円

 

2019/10~

1級  11,000円

2級   6,600円

3級   4,400円 

 

合格率

私が受験した第43回(2018年7月1日)の合格率はこうなっていました。

・2級  35.4%

・3級  83.4%

 

試験に費やした時間

f:id:tsunaccha:20190421180712j:image

 約10日(うち4日は3級に費やした時間)

 

なんだ一週間で受かるんだ~と思ったあなた

 

油断禁物です。

法律を一から勉強しようとしている人はもっと時間かかると思います。

 

なんで短い期間で受かったのか

 なぜ短期間で受かったのか。それには自分の背景にあった以下の3つ環境が要因だと思います。

 

①法学部出身

f:id:tsunaccha:20190421175404j:image

IT企業に勤めるヒラリーマンの私は法学部出身。プログラミングはさっぱりな私ですが、法律はみっちりと勉強してきた(つもりな)ので法律の知識はある程度ついてました。

 

②資格に関する科目を履修していた

f:id:tsunaccha:20190421174145j:image

 ビジネス法務試験の対象として「民法」「商法」「会社法」「労働法」「民事訴訟法」「民事執行法」「破産法」「民事再生法」など実務で役立つ法律を中心に問題が出題されます。

私は民法(家族法を除く)、会社法、民訴法、執行法等の法律を大学で一通り学んでいたので、勉強してると「ああこうだったな。」と思い出すことができスムーズに学習が捗りました。

 

③新入社員だったので時間が作れた

 

勉強するのはある程度時間を作る必要があります。

私が受験したときは会社に入社したばかりのぴちぴちの(?)社会人一年生でした。

 

当然残業なんかありませんでした。(今もだけど)

そのため「私定時で帰ります」ができ、時間を作ることができたのです。

f:id:tsunaccha:20190421175853p:image

 

どうです?皆さん

 

 

 

 

あまり参考にならないでしょ?

f:id:tsunaccha:20190421180241p:image

 

 

 

バックグラウンドは人それぞれです。

当然勉強方法や費やす時間は異なっていきます。

ここからは大学で法律を学んできた人には効果がある私の勉強方法を紹介していきます。

 

試験日までにやったこと

 

私が試験までやったことはこの2つです。

 

①テキストを読み込む

f:id:tsunaccha:20190421173830j:image

これは法学部生あるあるの勉強方法ではないでしょうか。

ひたすら教科書を読み込みました。

教科書を何周もします。

 

大切なのは

教科書を読み込む=内容理解する

ということで

教科書を読み込む≠暗記

ということです。

 

2、3級どちらも公式テキストを利用しひたすらテキストを何周もしてました。

 

リンクを貼っておきます。
[ビジネス実務法務検定試験3級公式テキスト]

ビジネス実務法務検定試験3級公式テキスト〈2019年度版〉 [ 東京商工会議所 ]

価格:3,024円
(2019/4/21 17:17時点)
感想(0件)

基本的に3級の試験の範囲の法律について一から丁寧に説明されてあります。

 

[ ビジネス実務法務検定試験2級公式テキスト]

ビジネス実務法務検定試験2級公式テキスト〈2019年度版〉 [ 東京商工会議所 ]

価格:4,536円
(2019/4/21 17:25時点)

こちらも3級同様に2級の範囲の法律分野について詳しく書いてあります。

 

とにかく読み込みます。ひたすらそれを続けるのみです。

 

 

②過去問をチラ見する

f:id:tsunaccha:20190421173923j:image

 

ひたすらテキストを読み込んだ上で問題傾向を把握する必要があります。

 

なので過去問をチラ見しました。試験2日前に。

 

公式サイトは解答のみで問題は載っていないです。

 

こちらのサイトから過去問を見ることができます。↓

houritsu.tac-school.co.jp

 

あくまでもチラ見です。なので問題を解いていません。

3級に関してはチラ見した瞬間

「あっ、これイケそう。」

と感じたので2級の勉強に集中しました。

 

一応公式で過去問集も販売しています。

 

[3級公式問題集 ]

ビジネス実務法務検定試験3級公式問題集(2019年度版) [ 東京商工会議所 ]

価格:2,592円
(2019/4/21 17:13時点)
感想(1件)

 

2級公式問題集]

ビジネス実務法務検定試験2級公式問題集(2019年度版) [ 東京商工会議所 ]

価格:3,456円
(2019/4/21 17:21時点)
感想(0件)

そんなこんなで勉強した結果...

先ほどの勉強方法で試験に臨んだ結果無事2,3級合格できました。

2級は合格点ちょうどの70点でギリギリでしたけどね(笑)

 

合格証はこのようにカードで送られてきます。

f:id:tsunaccha:20190421172800p:image

 

2級に合格したので1級の受験資格を得ましたが、合格率や勉強時間を考えると、先に行政書士を目指したほうが良さそうです。

 

最後に

ビジネス実務法務検定は会社によっては昇進、昇給に必要であったり、試験に合格すると資格手当等もらえます。

 

次回第45回は2019年6月30日(日)、1級が受験可能な46回は12月8日(日)に実施されます。

 

[次回のビジネス実務法務試験]

www.kentei.org

 

気になった方、会社から受験奨励されているかたはもちろん、法学部卒業して久々に法律と戯れたいかたも受験してみてはいかがでしょう?

 

 

 

ではでは

#20 そこはまさしく無印良品百貨店ー無印良品の中身はこうなっている!

f:id:tsunaccha:20190414061502j:image

 

前回の記事はこちらから↓

www.tsunaccha.jp

 

日替わり弁当のサービス

ベーカリー
ブレンドティー工房
MUJI Diner
等々銀座店特有のものを紹介しましたが、

今回は無印良品銀座の販売エリアについて紹介したいと思います。

 

目次

売り場面積最大級の超大型店舗。「無印のデパート」はこうなっている!

 

6F  MUJI HOTEL / WA / ATELIER MUJI 

5F  MUJI SUPPORT / ベッド / 収納 / 家具 /掃除

4F  リビング / キッチン /子供服/ デザイン工房

3F  靴下/ インナーウェア/旅行/文具/化粧品

2F  婦人ウェア/紳士ウェア/鞄/靴

1F  食品/ベーカリー/ブレンドティー工房

B1F MUJI DINER

 

f:id:tsunaccha:20190414062421j:image

 

6F  MUJI HOTEL / WA / ATELIER MUJI 

 

f:id:tsunaccha:20190414062931j:image

6Fは売り場というよりMUJI HOTELに宿泊している人でも楽しめるようなものが入っています。

 

f:id:tsunaccha:20190414063233j:image

WAはMUJI HOTEL内フロント横にあるレストラン。宿泊者でなくとも利用することはできますが、ここのレストランはMUJI DINERのように連続的に営業しているわけではないので営業時間は要注意です。

f:id:tsunaccha:20190415121428j:image

 

[WA レストラン HP]

www.muji.com

 

営業時間

昼食 11:30-15:30 (LO 15:00)

夕食 17:30-22:30 (LO 22:00)

 

 

サロンはお洒落なカウンターで厳選されたコーヒーや紅茶、お酒などともに、落ち着いた空間の中で過ごすことが可能です。

 

f:id:tsunaccha:20190415202452j:image

 

5F  MUJI SUPPORT / ベッド / 収納 / 家具 /掃除

 

5Fは家の中のインテリアエリア。家具を中心に販売しています。

 

f:id:tsunaccha:20190415121745j:image


f:id:tsunaccha:20190415121736j:image


f:id:tsunaccha:20190415121732j:image

 

f:id:tsunaccha:20190415121824j:image


f:id:tsunaccha:20190415121740j:image

掃除用品もユニークに展示してあり、実際に触って使い心地を確かめることができます。

MUJI SUPPORTではインテリアアドバイザー収納アドバイザーが収納や部屋作りの相談などを行なっています。(要予約制)

 

f:id:tsunaccha:20190415122319j:image

 

オーダー家具の相談も行なっています。

 

[MUJI supportについて]

www.muji.com

 

4F  リビング / キッチン /子供服/ デザイン工房

f:id:tsunaccha:20190415122842j:image

 

4Fはキッチン用品やカーペットなどのリビング用品などを取り扱っています。

 

f:id:tsunaccha:20190415123034j:image

f:id:tsunaccha:20190415122915j:image

スリッパや枕もこの階で買うことができます。


f:id:tsunaccha:20190415122910j:image
f:id:tsunaccha:20190415122919j:image

食器も売ってます。

 

3F  靴下/ インナーウェア/旅行/文具/化粧品

f:id:tsunaccha:20190415203039j:image

 

3Fは文具や化粧品、スーツケースなどの旅行用品を売っているエリアになります。

f:id:tsunaccha:20190415204043j:image

 

f:id:tsunaccha:20190415203316j:image


f:id:tsunaccha:20190415203248j:image

出張サラリーマンの必須のアイテムスーツケース。手頃な価格で買えるので出張の手助けになります。


f:id:tsunaccha:20190415203240j:image


f:id:tsunaccha:20190415203307j:image


f:id:tsunaccha:20190415203255j:image

 

ユニークなレイアウトの化粧水販売展示


f:id:tsunaccha:20190415203300j:image

アロマディフューザーもこの階で購入できます。毎日アロマが変わるようです。

 

2F  婦人ウェア/紳士ウェア/鞄/靴

 

 2Fはレディース・メンズ服などファッションエリアになっています。

 

シンプルだけど着心地の良い無印良品のシャツ

f:id:tsunaccha:20190415204226j:image


f:id:tsunaccha:20190415204219j:image

天井もオシャレにデザインされてます。

 

1F  食品/ベーカリー/ブレンドティー工房

f:id:tsunaccha:20190415204638j:image

 

1Fは食品売り場。人気の商品から銀座店の限定商品まで色々揃っています。

f:id:tsunaccha:20190415205159j:image


f:id:tsunaccha:20190415205145j:image

ずらりと陳列されている食品類

無印良品の人気のお菓子が並んでいます。


f:id:tsunaccha:20190415205141j:image

こちらはお菓子などの入ったブリキ缶。

日本のお土産として外国人に人気がありそうです。


f:id:tsunaccha:20190415205155j:image

無印良品の代名詞の1つバターチキンカレー。

1Fに下ると目の前にカレー売り場が飛び込んできます。


f:id:tsunaccha:20190415205151j:image

こちらは銀座店限定の商品。巾着袋には無印良品銀座店の場所がプリントされています。

 

巾着袋の中身はキャンディとクラッカーになっています。


f:id:tsunaccha:20190415205137j:image

こちらは日本限定商品。

巾着袋の中身は人気商品ホワイトチョコがけイチゴ2袋と宇治抹茶チョコがけイチゴ1袋が入っています。

 

B1F MUJI DINER

f:id:tsunaccha:20190415211547j:image

 

手頃な値段でご飯を食べられるMUJI DINER

落ちついた店内では全国から食材を取り寄せた絶品料理を楽しめます。

f:id:tsunaccha:20190415211554p:image

 

f:id:tsunaccha:20190415210646j:image


f:id:tsunaccha:20190415210620j:image


f:id:tsunaccha:20190415210631j:image


f:id:tsunaccha:20190415210625j:image

店内にはサラダバーがあり、追加料金を払えば料金できます。(食べ放題ではなく野菜の盛り付けは一回のみ)


f:id:tsunaccha:20190415210637j:image
f:id:tsunaccha:20190415210642j:image

 

また、フロアの一角には料理用品を取り扱っているコーナーがあり、実際に購入することもできます。

 

魅力がいっぱい無印良品銀座店

f:id:tsunaccha:20190415211624j:image

無印良品銀座店を紹介してきましたが、ご覧の通り様々な魅力があります。

 

まだオープンして数週間しか経っておらず、しばらくは混雑が続きそうですが、その分他には内魅力がこのビルにたくさんつまっています。

 

 

無印良品銀座店だけで生活できてしまうのではないかというぐらいなんでも揃ってます。

 

無印良品ファンもそうでない人も是非足を運んで無印の世界を楽しんでみてください!