出張サラリーマンの徒然日記

プログラミング出来ないのにIT企業に入社した文系出身サラリーマンの日記 ブログ背景:ニュージーランド(2019.02撮影)

#21【あまり参考にならない資格勉強シリーズ】ビジネス実務法務検定試験編

f:id:tsunaccha:20190421135850j:image

 

新年度が始まって早3週間。

皆さん今週頑張ればゴールデンウィークが待ってますよ!!

 

新年度になると心機一転何か始めようと多い人もいるのではないのでしょうか?

 

手軽に始められるものもいくつかありますが、その中でも資格試験を受験される人もいらっしゃる人もいるのではないのでしょうか。

 

私もいくつか資格を持っていますが、今回はビジネス法務の資格について書いていきます。

 

目次

資格の概要

ざっくり言うと、

 

ビジネスマンにとって必要な法律知識を会得できる公的資格だよ。

 

昨今なにかとコンプライアンスの遵守が求められる時代。 

f:id:tsunaccha:20190421173655p:image

 

自分の身を守るためにも、パワハラ上司に打ち勝つためにも

 

法律の勉強は必要不可欠になっていきています。

f:id:tsunaccha:20190421173335j:image

 

詳しくは公式サイトをご参照を↓

[ビジネス実務検定試験について]

www.kentei.org

 

受験資格

3級:誰でも受験可

2級:誰でも受験可

1級:2級合格者のみ受験可。

 

2・3級は同時併願可能なので、私は2・3級同時に受験し同時に合格しました。

 

受験料

2級 6,480円

3級 4,320円

 

2019/10~

1級  11,000円

2級   6,600円

3級   4,400円 

 

合格率

私が受験した第43回(2018年7月1日)の合格率はこうなっていました。

・2級  35.4%

・3級  83.4%

 

試験に費やした時間

f:id:tsunaccha:20190421180712j:image

 約10日(うち4日は3級に費やした時間)

 

なんだ一週間で受かるんだ~と思ったあなた

 

油断禁物です。

法律を一から勉強しようとしている人はもっと時間かかると思います。

 

なんで短い期間で受かったのか

 なぜ短期間で受かったのか。それには自分の背景にあった以下の3つ環境が要因だと思います。

 

①法学部出身

f:id:tsunaccha:20190421175404j:image

IT企業に勤めるヒラリーマンの私は法学部出身。プログラミングはさっぱりな私ですが、法律はみっちりと勉強してきた(つもりな)ので法律の知識はある程度ついてました。

 

②資格に関する科目を履修していた

f:id:tsunaccha:20190421174145j:image

 ビジネス法務試験の対象として「民法」「商法」「会社法」「労働法」「民事訴訟法」「民事執行法」「破産法」「民事再生法」など実務で役立つ法律を中心に問題が出題されます。

私は民法(家族法を除く)、会社法、民訴法、執行法等の法律を大学で一通り学んでいたので、勉強してると「ああこうだったな。」と思い出すことができスムーズに学習が捗りました。

 

③新入社員だったので時間が作れた

 

勉強するのはある程度時間を作る必要があります。

私が受験したときは会社に入社したばかりのぴちぴちの(?)社会人一年生でした。

 

当然残業なんかありませんでした。(今もだけど)

そのため「私定時で帰ります」ができ、時間を作ることができたのです。

f:id:tsunaccha:20190421175853p:image

 

どうです?皆さん

 

 

 

 

あまり参考にならないでしょ?

f:id:tsunaccha:20190421180241p:image

 

 

 

バックグラウンドは人それぞれです。

当然勉強方法や費やす時間は異なっていきます。

ここからは大学で法律を学んできた人には効果がある私の勉強方法を紹介していきます。

 

試験日までにやったこと

 

私が試験までやったことはこの2つです。

 

①テキストを読み込む

f:id:tsunaccha:20190421173830j:image

これは法学部生あるあるの勉強方法ではないでしょうか。

ひたすら教科書を読み込みました。

教科書を何周もします。

 

大切なのは

教科書を読み込む=内容理解する

ということで

教科書を読み込む≠暗記

ということです。

 

2、3級どちらも公式テキストを利用しひたすらテキストを何周もしてました。

 

リンクを貼っておきます。
[ビジネス実務法務検定試験3級公式テキスト]

ビジネス実務法務検定試験3級公式テキスト〈2019年度版〉 [ 東京商工会議所 ]

価格:3,024円
(2019/4/21 17:17時点)
感想(0件)

基本的に3級の試験の範囲の法律について一から丁寧に説明されてあります。

 

[ ビジネス実務法務検定試験2級公式テキスト]

ビジネス実務法務検定試験2級公式テキスト〈2019年度版〉 [ 東京商工会議所 ]

価格:4,536円
(2019/4/21 17:25時点)

こちらも3級同様に2級の範囲の法律分野について詳しく書いてあります。

 

とにかく読み込みます。ひたすらそれを続けるのみです。

 

 

②過去問をチラ見する

f:id:tsunaccha:20190421173923j:image

 

ひたすらテキストを読み込んだ上で問題傾向を把握する必要があります。

 

なので過去問をチラ見しました。試験2日前に。

 

公式サイトは解答のみで問題は載っていないです。

 

こちらのサイトから過去問を見ることができます。↓

houritsu.tac-school.co.jp

 

あくまでもチラ見です。なので問題を解いていません。

3級に関してはチラ見した瞬間

「あっ、これイケそう。」

と感じたので2級の勉強に集中しました。

 

一応公式で過去問集も販売しています。

 

[3級公式問題集 ]

ビジネス実務法務検定試験3級公式問題集(2019年度版) [ 東京商工会議所 ]

価格:2,592円
(2019/4/21 17:13時点)
感想(1件)

 

2級公式問題集]

ビジネス実務法務検定試験2級公式問題集(2019年度版) [ 東京商工会議所 ]

価格:3,456円
(2019/4/21 17:21時点)
感想(0件)

そんなこんなで勉強した結果...

先ほどの勉強方法で試験に臨んだ結果無事2,3級合格できました。

2級は合格点ちょうどの70点でギリギリでしたけどね(笑)

 

合格証はこのようにカードで送られてきます。

f:id:tsunaccha:20190421172800p:image

 

2級に合格したので1級の受験資格を得ましたが、合格率や勉強時間を考えると、先に行政書士を目指したほうが良さそうです。

 

最後に

ビジネス実務法務検定は会社によっては昇進、昇給に必要であったり、試験に合格すると資格手当等もらえます。

 

次回第45回は2019年6月30日(日)、1級が受験可能な46回は12月8日(日)に実施されます。

 

[次回のビジネス実務法務試験]

www.kentei.org

 

気になった方、会社から受験奨励されているかたはもちろん、法学部卒業して久々に法律と戯れたいかたも受験してみてはいかがでしょう?

 

 

 

ではでは